実機レビュー:Raytrektab DG-D08WP

久しぶりに確認したら最後の投稿から2年も経っていたらしいです。 時の流れは早いものですね。
最近も相変わらずVBAなどと格闘しております。あとPHPとかWordpressの仕事も手伝っていたりして、やったことのないことを学習していて面白いです。

さて今回の投稿は実機レビューです。今回はドスパラことデジノスの最新タブレット「Raytrektab DG-D08WP」です。 詳細スペックは、デジノスの製品ページを参考にしていただきたいのですが、目玉の機能としてWacomのfeel itテクノロジーを採用していることです。しかも筆圧レベルが他社の製品で多く導入されている2048階調ではなく4096階調であるのが大きなポイントと思います。

  • タブレットサイズ:8インチ(800×1280)
  • CPU:Intel Atom x5-Z8350 プロセッサ(クアッドコア, 定格 1.44GHz, キャッシュ2MB)
  • メモリ:4GB DDR3L
  • ストレージ:64GB eMMC

スペックとしては、Windowsタブレットの中でも普及モデルとして出回っている一般的なタブレットとあまり大差はないと思います。ですが、メモリも4GB載っていますし、最低限のスペックのマシンとして活躍できるのではないかなと思います。 Officeはモバイル版がインストールされておりますので、別途スタンドアロン版などを購入したりする必要はありません。Word, Excel, Power Point, One Noteがすぐに利用できます。

特に付嘱のスタイラスペンによるOneNoteの手書きメモは使い勝手が非常に良いです。書き味の決め手となる芯は「標準芯」、「フェルト芯」、「エラストマー芯」の3種類が用意されています。標準芯の書き味は下敷きを敷いた紙の上をボールペンで書くといえばイメージが湧くでしょうか。標準芯→フェルト芯→エラストマー芯の順で抵抗が強く、より鉛筆の書き味に近くなります。個人的にはエラストマー芯が使いたいところですが、2017年6月19日現在、交換芯が販売されていないので、早々に販売して欲しいのが一番の要求となるでしょうか。
また、残念ながらfeel it テクノロジーを採用している本製品ですが、他のfeel it テクノロジー採用の機種とは異なり「Bamboo Smart」との互換性はなく使用できませんので、ご注意ください。

バッテリーは、約4時間。一般のタブレットよりも短いでしょうか?最近はあまり市場を調査していないのでよく分かりませんが、Core-iシリーズ搭載のノートPCとほぼ同等バッテリースペックかと思います。ただし、基本スリープから一定時間経つと自動的に電源OFFの状態になりますので、バッテリーの持ちは非常に良いです。電源OFFの状態で1週間以上置いておいてもバッテリーは2%程度の減りでした。USB充電ですので、モバイルバッテリーを持って行けば1日以上の運用は問題ないと思います。

続いてカメラとサウンド機能ですが、おまけ程度の機能しか持ち合わせていません。過度の期待は馬鹿を見ますので、これらの機能で良いものを求めるのであれば別の端末をお奨めします。これらの機能を抑えた分、低価格でWacomのデジタイザー機能を実装できたと見るべきでしょう。

本製品は、手軽にお絵描きできるようにというコンセプトでイラストを描くのが好きな人をターゲットに作られた製品ですが、ビジネス上の手書きメモなど記録を残したいけどペーパーレス化も進めたいと思っている企業にもお奨めできる機種ではないかなと思います。